adres Catalogue


序章 〜 第1章 〜 第2章 〜 第3章 〜 第4章 〜 第5章 〜 アーカイブ
R1.3
まだごく一部だけですが、adres関連カタログの表紙です。
新規入手次第、随時追加します。
もし未掲載のカタログをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご協力下さい。





発行日:1978年10月
掲載機種:AD-5/AD-3/AD-15/PC-X80AD/PC-X6AD/他
コメント:メタルテープが規格化された直後だったため、メタル未対応のPC-X5にadres回路を追加したX6ADが急遽投入されました。


発行日:1978年11月
掲載機種:AD-3/AD-5/AD15(K)/PC-X80AD/PC-X6AD
コメント:A4両面のビラです。販促用でしょうか。


発行日:1979年3月
掲載機種:AD-5/AD-3/AD-15(K)/PC-X80AD/PC-X6AD
コメント: adresの解説に大半のスペースを割いたもので、非常に手間もお金もかかっています。


発行日:1979年5月
掲載機種:AD-3(S)/AD-5/AD15(K)/PC-X80AD/PC-X6AD
コメント:この号になると、AD-3にシルバータイプ(AD-3S)が登場しています。


発行日:1979年12月
掲載機種:AD-5/AD-4/AD-3(S)/AD-2/AD-15(K)/PC-X80AD/PC-X66AD/PC-X60AD
コメント:adresユニット初の録再同時モニター可能なAD-4と、AD-3後継のAD-2が揃って登場。アドレス商品だけでカタログが構成できるほどラインナップが充実してきたのもこの頃です。


発行日:1980年4月
掲載機種:AD-4/AD-3(S)/AD-2/AD-15(K)/PC-X80AD/PC-X60AD/PC-X66AD/PC-X55AD
コメント:ついにadresユニット初代機AD-5がカタログ落ち。adresデッキは高級機から普及機まで、徐々にラインナップを広げていく過渡期でした。

発行日:1981年5月
掲載機種:AD-4Mk II/AD-2 Mk II/PC-X88AD/PC-X46AD/PC-X66AD/PC-X55AD/PC-X45AD/PC-X25AD/SK-D3/AD-S1
コメント:adresディスク登場で、AD-4とAD-2がアドレスディスクモードを追加してそれぞれAD-4 Mk II とAD-2 Mk II にマイナーチェンジ。同時に機種統合を行ったのか、ロングライフだったAD-15とAD-3がついにカタログ落ち。
その一方で、adresデッキはデッキ6機種、レシーバー1機種とラインナップを幅広く揃え、adres方式盟主としての意地を見せ付けています。


発行日:1982年4月
掲載機種:AD-4Mk II/AD-2 Mk
II/PC-X88AD/PC-X46AD/PC-G8AD/PC-G7AD/PC-G6AR/PC-G5AD/PC-G3AW//SK-D3/AD-S1
コメント:adresユニットについては1981年発行のものと同じ。adresデッキは、これまでのPC-Xシリーズを2機種のみ残し、後継機のPC-Gシリーズを掲載しています。

序章 〜 第1章 〜 第2章 〜 第3章 〜 第4章 〜 第5章 〜 アーカイブ