![]() |
adres Deck |
序章 〜 第1章 〜 第2章 〜 第3章 〜 第4章 〜 第5章 〜 アーカイブ R1.3 adres搭載カセットデッキ(adresデッキ)ラインナップです。
個々の詳細については、まだ資料が出揃っていないため、簡易情報(定価、主な仕様)のみ掲載です。
詳しい情報をお持ちの方は、ご提供お願いいたします!!
|
|
PC-X80AD 178000円 (特別受注生産) 東芝のメタルテープ&adres対応初代機。 SN比:80dB ワウフラッター:0.03% サイズ:420(W)×148(H)×384(D) mm 重量:12kg |
![]() |
|
|
PC-X6AD 118000円 1978年発売 同時期発売のPC-X5にadresを追加したデッキ。メタル非対応。 SN比:80dB ワウフラッター:0.06% サイズ:420(W)×151(H)×281(D) mm 重量:6.2kg |
![]() |
|
|
PC-X60AD 72800円 1979年 ワウフラッター:0.035% サイズ:420(W)×120(H)×280(D) mm 重量:6kg |
![]() |
|
|
PC-X88AD 99800円 adresDisc対応のフラッグシップデッキ。 SN比:88dB ワウフラッター:0.035% サイズ:420(W)×110(H)×280(D) mm 重量:4.8kg |
![]() |
|
|
PC-X66AD 84800円 X60AD後継機。上位機種X88ADよりメカ精度が高い。adresDiscには非対応。 SN比:88dB ワウフラッター:0.032% サイズ:420(W)×120(H)×280(D) mm 重量:6.3kg |
![]() |
|
|
PC-X46AD 62800円 adresDisc対応。 SN比:88dB ワウフラッター:0.035% サイズ:420(W)×110(H)×280(D) mm 重量:4.2kg |
![]() |
|
|
PC-X55AD 65800円 SN比:88dB ワウフラッター:0.04% サイズ:420(W)×110(H)×280(D) mm 重量:5.5kg |
![]() |
|
|
PC-X45AD 59800円 SN比:88dB ワウフラッター:0.035% サイズ:420(W)×110(H)×280(D) mm 重量:4.2kg |
![]() |
|
|
PC-X25AD 49800円 adresディスク対応 SN比:88dB ワウフラッター:0.05% サイズ:420(W)×110(H)×275(D) mm 重量:4.4kg |
![]() |
|
|
SK-D3 89800円 adres搭載のステレオカセットレシーバー SN比:53dB(NR out) ワウフラッター:0.04% サイズ:420(W)×123(H)×335(D) mm 重量:7.0kg |
![]() |
|
|
PC-G8AD 74800円 SN比:88dB ワウフラッター:0.035% サイズ:420(W)×110(H)×315(D) mm 重量:4.9kg |
![]() |
|
|
PC-G7AD 69800円 SN比:88dB ワウフラッター:0.035% サイズ:420(W)×110(H)×275(D) mm 重量:4.9kg |
![]() |
|
|
PC-G6AR 59800円 SN比:88dB ワウフラッター:0.04% サイズ:420(W)×110(H)×270(D) mm 重量:4.4kg |
![]() |
|
|
PC-G5AD 54800円 SN比:88dB ワウフラッター:0.04% サイズ:420(W)×110(H)×270(D) mm 重量:4.3kg |
![]() |
|
|
PC-G3AW 69800円 SN比:88dB ワウフラッター:0.055% サイズ:420(W)×110(H)×270(D) mm 重量:5.1kg |
![]() |
|
|
PC-G07AD 64800円 サイズ:420(W)×113(H)×267(D) mm 重量:5.2kg |
![]() |
|
|
PC-G90AD 138000円 SN比:88dB ワウフラッター:0.022% サイズ:420(W)×120(H)×321(D) mm 重量:6.7kg |
![]() |
|
|
RT-S90 99800円 1981年に登場したadres内蔵ラジカセ。 当時は多機能で大型のラジカセがブームで、ラジカセにもadresを搭載してしまった。 18cmと5cmのスピーカーを両チャンネルに搭載、20Wの出力を出すド迫力。本体サイズ600(W)×350(H)×160(D)mm、重量9.1kg(乾電池・単1を10本含む) |
![]() |
|
|
RT-S95 89800円 1983年発売。ラジカセでありながらスピーカー分離型なので、実質的にはミニコンポ。 4分割グラフィックイコライザー搭載、メタルテープ対応。 12cm+12cmパッシブラジエータースピーカーで30W(15W+15W)の大出力。 AC100Vあるいは単1乾電池10個で動作。 サイズ:W648/H262/D181mm 重量:約10kg 画像提供: 株式会社ヨネデン http://www.yoneden.co.jp/ |
![]() |
|
|
RT-S98 125000円 MacKenzie の名称で呼ばれていたポータブルコンポ。 ダブルデッキは両方とも録再可能。 16cmパッシブラジエーター+12cm+4cm の3way で、出力30W (15W+15W)の大パワーを誇る。 スピーカは分離可能で、本体背面にAux/Phono端子付き。 AC100Vあるいは単1乾電池10個で動作。 サイズ:W740/H379/D180mm 重量:約15kg(乾電池を含む) |
![]() |
|
|
序章 〜 第1章 〜 第2章 〜 第3章 〜 第4章 〜 第5章 〜 アーカイブ |